びんや缶などの資源物を回収し、リサイクルにつなげる仕事を行っています。行政からの委託業務が中心で、景気に左右されにくく、長く安心して働ける仕事です。
「和をもって環をなす」という想いのもと、信頼と助け合いを大切にした職場、地球環境に貢献できる仕事で、誇りを持って働くことができます。
京福商店の資源回収ドライバーの1日と、安心して働ける理由をご紹介。
現場で働く姿を通して、その魅力にふれてみてください。
爲本 功英
ドライバー(担当:大田区)
2023年入社
資源回収車に乗って、古紙やびん・缶を回収しています。ただモノを運ぶだけでなく、地域の人たちの暮らしを支える仕事です。日々の積み重ねが、環境を守ることにつながっているので、やりがいも大きく感じています。
入社したばかりの頃は、体力や運転に自信がなかったんですが、先輩がひとつひとつ丁寧に教えてくれました。その結果、少しずつできることが増えていきました。今では担当エリアを一人で任されるようになり、自信をもって仕事ができています。
この仕事は、最初から何でも一人でやるわけじゃありません。慣れない仕事をするときには、誰かがフォローに入ってくれます。仲間を助け合う雰囲気が根づいていて、自然と「人とのつながり」を感じられる職場です。
担当地区によって、1日の流れは異なります。
7:00
早朝に出社したら、アルコール検査や点呼・車両点検を行います。
7:30
準備が整い次第、助手の方と一緒に回収現場へ向かいます。
8:00
まずは古紙回収から始めます。終わり次第、回収センターに移動し、荷卸しを行います。
10:30
再び回収現場へ戻り、続いてびん・缶の回収を行います。
13:00
回収を終えたら、お昼休憩を取ります。場所はファミレスか会社の休憩室で取ることが多いです。
14:00
休憩後、会社近くの回収センターに移動し、びん・缶の荷卸しを行います。
15:30
荷卸しが終わったら帰社し、トラックの清掃や日報の記入・翌日の準備を行います。
16:00
残業がほとんどないため、いつも16時ごろに退社できています。
ご不安な点があれば、面接時に何でもお聞きください。
01
京福商店は昭和26年創業、70年以上の歴史を持つ会社です。
目黒区をはじめとした各自治体の仕事を長年にわたって担ってきた実績が、厚い信頼につながっています。
その取り組みは東京都知事賞(産業振興功労)にも表れており、社会的に意義のある仕事を通じて、安心して長く働ける環境が整っています。
入社後はすぐに一人で現場に出るのではなく、まずは先輩の隣でルートや作業の流れを学ぶ期間があります。未経験の方でも、しっかり教えてもらいながら安心して始められる体制です。
また、業務時間外の急な呼び出しはなく、休みの相談もしやすい職場です。ワークライフバランスを大切にした職場づくりを進めています。
02
03
京福商店の仕事は、単なる回収作業ではありません。
リサイクルを通じて環境保全に貢献できるとともに、地域の方から直接「ありがとう」と声をかけていただく機会も多くあります。
社会とのつながりを感じながら、地域の暮らしや未来に貢献できるやりがいのある仕事です。
たとえば、趣味でも仕事でも、コツコツ続けてきた経験はありませんか?
私たちの仕事も、そうした“毎日の積み重ね”の中にあります。着実さを大切にしてきた方が、安心して続けられる仕事です。
私たちの仕事は、一人で完結するものではありません。思わぬトラブルがあった際、互いに助け合うことが大切です。だからこそ、「支え合う気持ち」を持って働ける方と、一緒に働きたいと考えています。
「安心できる職場で再スタートしたい」そんな想いをお持ちの方に、京福商店はきっと合うはずです。景気に左右されにくい安定した仕事で、休みの相談もしやすく、無理なく働ける環境が整っています。
株式会社京福商店 代表取締役
東京都大田区出身。2011年に祖父と父の後を継ぎ、三代目代表取締役に就任。
地域と環境に貢献するリサイクル事業を推進するとともに、働きやすい職場づくりにも注力している。
行政案件が中心で景気に左右されにくく、生活ごみの特性上、常に安定した需要があります。残業も少なく、定時退社が可能な日も多いため、帰宅後はプライベートの時間を充実して過ごしていただける環境になっています。
「和をもって環をなす」という先代からの理念のもと、環境と人とのつながりを大切にしています。互いに声をかけ合い、支え合いながら働ける雰囲気があり、長く続けたい方にとって安心できる職場です。
特別な資格や経験は不要で、運転に苦手意識がなければ問題ありません。派手な仕事ではないので、日々の誠実な姿勢がきちんと評価される職場です。住みよい社会づくりの貢献に取り組んでいただける方の応募をお待ちしています。
ご不安な点があれば、面接時に何でもお聞きください。
びん・缶等の資源回収及び運搬(ドライバー業務)、構内作業(軽作業)
★同乗研修有
★基本残業なし
びん・缶等の資源回収や、取引先への納品をお願いします。
予めルートは決まっていて、長距離移動はなし。
まずは同世代の先輩との同乗研修を通して仕事を始めます。
大田区・目黒区・新宿区等を中心に車両を運転します。 車両は小型のため、乗用車のような感覚で運転が可能。 ルートも先輩が効率的な周り方を教えてくれるため 約3~6ヵ月でドライバーとしてひとり立ちできますまた、残業も基本的にないため 終業時間に皆が一斉に帰宅を始めるのも当社ならではです。
学歴不問/未経験・第二新卒歓迎!
★20~50代まで幅広く活躍中!
★業界・職種未経験の方歓迎
★普通免許(AT限可)があれば経験・資格・知識は一切不問
★ フォーク免許の保有者は優遇します!
〒143-0003 東京都大田区京浜島2-15-3
「大森駅」「平和島駅」「流通センター駅」よりバス発着 (京急バス「京浜島三番地」徒歩2分)
★京浜島・二輪・自転車通勤・マイカー通勤可
★転勤なし、京浜東北、京急、モノレールでの通勤も快適!
〒140-0013 東京都品川区南大井3-23-15
「大森駅」「大森海岸駅」より徒歩5分
徒歩・自転車・電車通勤
7:30~16:00
★基本残業なし
★実働7時間5分・休憩85分
月給270,000〜320,000円 (※経験・スキルを考慮)
2007年6月2日以降に取得した普通免許の方は、運転可能な車両に制限があります(応相談)。
希望者は資格取得支援を利用し、中型免許取得を目指すことも可能です。
108日(完全週休2日)
80日(日曜+隔週1日休)
★有給(取得率70%超)、夏季、年末年始、慶弔
★長期休暇年2回
★有給を使って連休取得も可!
2ヶ月 日給10,526円以上
健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労働災害補償保険(労災) 昇給年1回、賞与年2回、交通費支給(3万円迄)、役職手当、家族手当、資格取得支援、各種資格手当、二輪・自転車通勤可、産前産後休業、育児休業
選考の流れは以下の通りです。
みなさまのご応募をお待ちしています。
まずはお気軽にエントリーフォームからご応募ください。
対面での面接を実施いたします。これまでのご経験や志望動機についてお伺いし、当社の仕事や社風についてもご説明いたします。
お互いの理解を深める場として、リラックスして臨んでいただければと思います。
内定後には面談の機会を設け、入社時期や今後の流れについて丁寧にご説明いたします。
ご不安な点があれば、面接時に何でもお聞きください。